「PR広告を含みます」
都内の小さな部屋で2人暮らしをしているぶると申します
部屋が狭くて片付けができません!!
このページでは「小さな部屋を広々使うコツ」についてどこよりも分かりやすく解説します。
- 広い家に引っ越したいけど、お金がかかる
- 今の家の立地や条件は気に入ってるから極力引っ越したくない
- 物が増えてしまって収納が足りない
2人暮らしで快適に生活を送るには40-50㎡程度の広さが必要とされています。
40平米の場合
都心エリア:約 20万円前後
23区内(都心を除く):約 15万円
家賃は①立地 ②物件の広さ ③築年数 ④構造によって決まります。駅からの距離を遠くしたり、築年数の狭い家に住むと生活の質が著しく低下します。
小さな部屋に住んでも生活の質が落ちそうじゃない??
実際に私たちは1LDK(33.5㎡)とかなり狭い家に住んでいますが、本日紹介する内容を実践することでストレスなく広々と生活しています。
この記事を読めば、小さな部屋でも広々快適に生活できるようになります!
小さい部屋の工夫① 大きい家具を置かない
部屋にはソファーも大きいテレビも置きたいな〜
理想の部屋ってありますよね!
でも、ちょっと待って!!
大きい家具を置くデメリット
- 部屋のスペースが少なくなる
- 生活の変化への対応しにくい
- 視覚的な圧迫感が生まれる
- 隙間などの掃除が大変になる
小さな部屋では大きい家具を置くだけでスペースが奪われてしまいますし、大きい家具は重いためスペースを広く取りたい時に移動するのも大変になってしまいます。
必要そうだしなんとなく買っちゃってました…
テレビ、テレビ台、デスク、ローテーブル、ソファー、ラグ、ベッド
ダイニングテーブル、チェア、洋服棚 etc
全てが自分たちの生活に必要ではないはずです!!
- ダイニングテーブル
- ダイニングチェア×2
- 寝具一式
テレビを置くと増える家具
我が家はテレビがありません!!
テレビ台、ローテーブル、ラグ、ソファー etc
家にいる時間が少ない人やあまりテレビを見ない人は必要性が低いかもしれません。
テレビのない部屋に住んでいる私たちですが、全く見ないわけではありません。ipadを利用して見たい番組だけを厳選して見るようにしています。
- スペースの確保ができる
- 同居人との会話が増えやすい
- やりたい事に集中しやすい
- リラックスした時間を過ごせる
自分たちの生活スタイルに合わせて必要ないと判断できる物を置かないだけで小さな部屋でもスペースを広く保つことが可能になります。
小さい部屋の工夫 共有で使えるものを増やす
2人分の物があると自然に物が多くなっちゃうよ…
小さな部屋では共有の物を増やすことでスペースを節約できるよ!!
- 節約になる
- スペースの確保が容易になる
- 信頼関係の向上につながる
- 新しい自分に出会える可能性が上がる
当然ですが二人暮らしをしていく中でお互いの物が少しずつ増えていきます。お互いに別々で使っていてはいくらスペースがあっても足りません。
- パソコン
- ドライヤー
- 服
- シャンプー・リンス類
- スキンケア用品
洋服の共有
洋服の共有は物が溢れやすいクローゼットのスペース確保に有効です。
都内では広い収納スペースの確保は容易ではありません。そのため、小さな部屋に住む我が家では服の共有を行っています。特に男性服を買う時は、彼女と一緒に選んで共有できそうな物を選ぶようにしています。
- 服にかける予算の節約
- スペースの確保
- 相手のことをより知れて信頼関係の構築に繋がる
- 自分では気が付かなかった新しい服のスタイルを楽しめる
- より物を大切に使えるようになる
- 体型の維持につながる
新しいスタイルも試せるし、服に愛着を持って使えるようになるのでおすすめですよ!!
小さい部屋の工夫 多機能の物に買い換える
扇風機、空気清浄機、加湿器、、、電子レンジにトースター、、、
小さな部屋では多機能で高性能なものを買うのがおすすめです!!
物の用途に合わせてそれぞれ荷物を持っているとスペースはいくらあっても足りなくなってしまいます。そのため、1台持つだけでさまざまな用途に活用できるものを選択することでスペースを確保することができます。
- Dyson Purifier Humidify Cool
- 保温マグカップ
- オーブンレンジ
- iPhone & iPad
- スペースが広く取れる(片付け場所、使用場所)
- 一つ一つ買うよりもお得になることが多い
使う場所だけでなく片付ける場所の確保も必要です。その点でDyson Purifier Humidify Coolは購入して大正解でした。
小さい部屋の工夫 小さく収納できる物を選ぶ
小さな部屋では大きい物でも小さく収納できる物がおすすめです。
収納の際に小さくすることができる物を選ぶように心がけましょう!使うときに大きいものほど効果が大きくなります。その点で我が家ではベッドフレームを使用せずに三つ折りマットレスをフローリングに直置きしています。
- 使わないときは小さく畳んでスペースを確保できる
- 簡単に立てて干すことができ清潔を保てる
畳んでできたスペースを利用して筋トレ ヨガなどを楽しんでいます。
分厚いマットレスは干すのも一苦労ですが3つ折りのマットレスは蛇腹状にして簡単に立てて干すことが可能です。ダニの増殖を防止して快適に長く使えます。
小さい部屋の工夫 物を増やさなう工夫
欲しい物もあるし物って増えちゃうよね…
小さな部屋では物を増やさない工夫を取り入れるといいでしょう!!
- 頂き物の食器
- 勝手に投函されるチラシ
- ネットショッピングで届いた場所を取る段ボール
- ほとんど着ていないクローゼットを占領する洋服たち
工夫は様々ありますがここでは1つだけ紹介しておきます。
1buy 1out
1つ購入するたびに、1つ以上は物を捨てることを意識しましょう!!
小さい部屋の工夫 毎日笑顔で過ごす
どんな部屋でも自分たちが楽しくしていないと意味ないですね!
言葉は思っていなくても発言したことでそう思うようになっていってしまうことがあります。そのため、小さな部屋への文句は言わずにどう活用するかを楽しみながら生活することで充実度が増して笑顔も増えていくと思います。
まとめ
以上が小さな部屋を広々使う工夫となります!
簡単に取り組めそう!!
簡単な工夫で小さな部屋でも広々快適に暮らすことができるようになります。
- 大きい家具を置かない
- 共有で使える物を増やす
- 多機能な物を選ぶ
- 小さく収納できる物を選ぶ
- 物を増やさない工夫をする
- 毎日笑顔で過ごす
実践してみてね!!